ずっと昔、尊敬する某方と ThinkPadのデザイン(機能と見栄え)について議論したことがある。その方の意見は、「VAIOのように、そろそろデザインを変えてはどうか?黒で通すのもどうだろう?」というようなものだった。私は、文房具のように使う機器ではデザインを変えないということが大切だと思っているので、「ThinkPadは欧米の冷蔵庫のように、機能的にも見栄え的にもデザインを変えないところがいいところなのだと思う。だから変えちゃ駄目だ。」と反論した。
どちらか正しかったかということを議論するつもりはない。実際のところは、Lenovoからは新しいデザインのものが提案され、イメージも変わり、その甲斐あってか成長し続けている。一方で、ThinkPadブランドのデザインは大きくは変えず継続して提供してくれている。黒のままだし、キーボードのレイアウトも変えていない。飽きられるということはなく、ちゃんと売れ続けている。
らくらくホンを最初に見たとき、シンプルであるし、ワンタッチで電話する機能が付いた時点で、あとはデザインを変えずにこれで通せばきっと売れ続けると思った。もし、途中で大きくデザインを変えたらアウトだと思った。現在、継続して売れ続けている理由が大きくデザインを変えていないからかどうかは証明できないけれど、私はそうだと信じている。ボタンが大きいとか、キーに刻印された文字が大きいとか、聞き取りやすいだけならぱ他からも出ているが、それらがシェアを奪い取ったようには見えない。
もしかしたら、ごくごく普通の機種で、文字を拡大したり、音声を聞き取りやすくする機能がなくとも、10年前から基本のデザインを守りながら継続して提供している機種があったとしたら、らくらくホンよりも、そちらの方が売れているのではないかとさえ思う。それくらい、利用者の経験を大切にすることは重要だと私は思っている。特にシニアにとっては必須の要件だと思う。
もしかしたら、ごくごく普通の機種で、文字を拡大したり、音声を聞き取りやすくする機能がなくとも、10年前から基本のデザインを守りながら継続して提供している機種があったとしたら、らくらくホンよりも、そちらの方が売れているのではないかとさえ思う。それくらい、利用者の経験を大切にすることは重要だと私は思っている。特にシニアにとっては必須の要件だと思う。
今からでも、"10年デザインを変えない宣言"をすれば、売れるものは多いと思う。
皆さんはどう思われますか?
※もちろん、それまでの経験が十分に生かせる範囲でデザインを変更したり、既存のデザインに影響を与えない範囲で新しい機能を追加するは"有り"と理解しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿